-
草木染めリネンガーゼストール(フレッシュピーチ)
¥10,800
やわらかな風合いが魅力的なリネンガーゼ素材を、桜・蘇芳・エンジュの花蕾で染めました。 黄色~ピンク色のグラデーションが、まるで瑞々しい桃のよう。 麻素材は通気性が良く、濡れても乾くのが早いため、春先~夏の首元のおしゃれアイテムとしてオススメです。 素材の性質上、使い始めはゴワゴワとしていますが、使っていくうちにどんどんと柔らかくなります。 ぜひ日々の変化を楽しみながらお使いください。 ■サイズ: 約53.5cm×176cm(+両端にフリンジ7cm) ■素材:麻 100% *家庭でのお洗濯が可能です。 *お客様のモニター環境により、実際の商品と色味が異なって見える場合がございます。 *こちらの製品は、植物染料を使用しています。植物染料は非常に繊細で、時間とともに色が落ち着き馴染んでくるのが特徴です。そのためご購入時とは色の濃さや印象が多少変化していくことがありますが、ぜひ色の変化を感じながら、日々のお手入れをお楽しみください。 *1枚1枚手で染めているため、製品ごとに若干の色のバラツキがございます。 *使いはじめのうちは毛羽立ちしやすく、毛羽が落ちやすいです。こちらはリネンの性質ですので、ご了承ください。また、毛羽が落ち着くまで単品でのお洗濯をオススメします。
-
草木染めストール(アクア)
¥11,800
ゆずの村で知られる高知県馬路村。 村役場やゆずの森加工場がある馬路地区の中心には、安田川という川が流れています。 流域にはダムがなく、鮎やアメゴ(アマゴ)などの魚が生息する美しい川です。 その川に降り注ぐ雨や、谷の水をたくさん取り込んで育った藍を使ってストールを染め上げました。 藍が収穫できる季節だけの、フレッシュな生の葉を使った藍染め。 素材はシャリ感のあるシルクオーガンジーを基調に、ふんわりと織り上げられ、少しハリがあります。 透け感があるので、下のお洋服との柄の組み合わせもお楽しみいただけます。 水のように澄んだ色の、軽いストールです。 ■サイズ: 約68cm×181cm ■素材:シルク 100% *家庭での手洗いが可能です。 *お客様のモニター環境により、実際の商品と色味が異なって見える場合がございます。 *こちらの製品は、植物染料を使用しています。植物染料は非常に繊細で、時間とともに色が落ち着き馴染んでくるのが特徴です。そのためご購入時とは色の濃さや印象が多少変化していくことがありますが、ぜひ色の変化を感じながら、日々のお手入れをお楽しみください。 *1枚1枚手で染めているため、製品ごとに若干の色のバラツキがございます。 ※複数サイトで販売しているため、ご注文のタイミングによっては品切れや、お届けまでにお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承下さい。
-
草木染めリネンストール(蘇芳×日本茜)
¥8,700
SOLD OUT
黄櫨染(こうろぜん)を染めるために使われている植物染料のうちのひとつ、蘇芳(すおう)。 黄櫨染は天皇が儀式の際に着用するお召し物の色で、太陽の光を象徴し、光のあたり方でまるで日が昇るように色が変化するという複雑で奥が深い染色とされています。 今回はその黄櫨染にも使われている植物染料の蘇芳と、日本茜を使ってリネンストールを染めました。 日本茜は、自生していたものを許可を得て採取し、種から栽培しています。 写真を見ると少し明るすぎる印象をうけますが、今回は少しだけ混ぜた日本茜がいい仕事をしてくれました。 実際にまとってみると顔なじみのいいピンク色で、顔周りがパッと華やかになりますよ。 リネンの性質上、使い始めはゴワゴワとしていますが、使っていくうちにどんどんと柔らかくなります。 ぜひ日々の変化を楽しみながらお使いください。 ■サイズ: 約66cm×167cm ■素材:リネン 100% *家庭でのお洗濯が可能です。 *お客様のモニター環境により、実際の商品と色味が異なって見える場合がございます。 *こちらの製品は、植物染料を使用しています。植物染料は非常に繊細で、時間とともに色が落ち着き馴染んでくるのが特徴です。そのためご購入時とは色の濃さや印象が多少変化していくことがありますが、ぜひ色の変化を感じながら、日々のお手入れをお楽しみください。 *1枚1枚手で染めているため、製品ごとに若干の色のバラツキがございます。 *使いはじめのうちは毛羽立ちしやすく、毛羽が落ちやすいです。こちらはリネンの性質ですので、ご了承ください。また、毛羽が落ち着くまで単品でのお洗濯をオススメします。
-
草木染めリネンストール(矢車)
¥8,700
松笠状のかわいい実、矢車。 その実をぐつぐつと煮だして、リネンのストールを染めました。 落ち着いたグレーなので、若い人はもちろん、ご年配の方や男性への贈り物にも。 リネンの性質上、使い始めはゴワゴワとしていますが、使っていくうちにどんどんと柔らかくなります。 ぜひ日々の変化を楽しみながらお使いください。 ■サイズ: 約66cm×167cm ■素材:リネン 100% *家庭でのお洗濯が可能です。 *お客様のモニター環境により、実際の商品と色味が異なって見える場合がございます。 *こちらの製品は、植物染料を使用しています。植物染料は非常に繊細で、時間とともに色が落ち着き馴染んでくるのが特徴です。そのためご購入時とは色の濃さや印象が多少変化していくことがありますが、ぜひ色の変化を感じながら、日々のお手入れをお楽しみください。 *1枚1枚手で染めているため、製品ごとに若干の色のバラツキがございます。 *使いはじめのうちは毛羽立ちしやすく、毛羽が落ちやすいです。こちらはリネンの性質ですので、ご了承ください。また、毛羽が落ち着くまで単品でのお洗濯をオススメします。
-
草木染めリネンストール(マリーゴールド・アルミ媒染)
¥8,700
コンパニオンプランツとして植えられたマリーゴールドを無駄なく使用し、上質なリネンを染めました。 リネンの性質上、使い始めはゴワゴワとしていますが、使っていくうちにどんどんと柔らかくなります。 ぜひ日々の変化を楽しみながらお使いください。 ■サイズ: 約66cm×167cm ■素材:リネン 100% *家庭でのお洗濯が可能です。 *お客様のモニター環境により、実際の商品と色味が異なって見える場合がございます。 *こちらの製品は、植物染料を使用しています。植物染料は非常に繊細で、時間とともに色が落ち着き馴染んでくるのが特徴です。そのためご購入時とは色の濃さや印象が多少変化していくことがありますが、ぜひ色の変化を感じながら、日々のお手入れをお楽しみください。 *1枚1枚手で染めているため、製品ごとに若干の色のバラツキがございます。 *使いはじめのうちは毛羽立ちしやすく、毛羽が落ちやすいです。こちらはリネンの性質ですので、ご了承ください。また、毛羽が落ち着くまで単品でのお洗濯をオススメします。
-
草木染めウールショール(ゆず×エンジュ)
¥14,200
ゆずの村で知られる高知県馬路村。 毎年11月になると、色づいたゆずを村のあちこちで見ることができます。 村で暮らす1年の中で、人も景色も1番にぎやかになるシーズンです。 日々ゆずが出荷されていく一方で、ヘタが取れてしまったり、バラ(ゆずのトゲ)が刺さってしまい出荷できない「ハネ」と呼ばれる玉がでてきます。 ひと昔前は多くのゆず農家がハネ玉を各家庭で搾り、塩を加えてゆずの搾り汁として保存していたそうです。 今回は、ハネ玉を使ってマーマレードを作る過程で煮こぼす汁を無駄なく使い、エンジュの花蕾もあわせてショールを染めてみました。 素材はウール。 生地の風合いも相まって、やさしいふんわりとした仕上がりになりました。 明るい色なので春にはぴったりかなと思います。 ウール素材ですが、地が薄めなので少し暖かくなってから、肌寒さを感じる春先までがオススメです。 ■サイズ: 約60cm×174cm ■素材:ウール 100% *家庭での手洗いが可能です。 *お客様のモニター環境により、実際の商品と色味が異なって見える場合がございます。 *こちらの製品は、植物染料を使用しています。植物染料は非常に繊細で、時間とともに色が落ち着き馴染んでくるのが特徴です。そのためご購入時とは色の濃さや印象が多少変化していくことがありますが、ぜひ色の変化を感じながら、日々のお手入れをお楽しみください。 *1枚1枚手で染めているため、製品ごとに若干の色のバラツキがございます。
-
魚梁瀬のさくら染めストール
¥13,600
SOLD OUT
ゆずの村で知られる高知県馬路村。 「ゆずの森」という、馬路村農協の工場がある馬路地区から、さらに車で30分山道を登った先に、魚梁瀬という地区があります。 魚梁瀬地区は、魚梁瀬ダムのほとりにある人口200人程度の小さな集落です。 かつて林業で栄えた馬路村。当時は森林鉄道と呼ばれる木材を運ぶ列車が走っていました。 ですが、ダムの建設によって軌道が水没するため残念ながら廃線に。 住民たちも台地へと移転しました。 移転の記念に、魚梁瀬丸山公園の周りにぐるりと植えられたのがさくら。 4月には、毎年花を咲かせて住民たちを楽しませてくれています。 その貴重な枝をいただいて染めたのが、この魚梁瀬のさくら染めストールです。 素材はシルクの紬。ニュアンスのある生地になります。 ぜひ身にまとって、遠く離れた魚梁瀬とそこに暮らす人々に思いをはせていただけたらと思います。 ■サイズ: 約49cm×154cm ■素材:シルク 100% *家庭での手洗いが可能です。 *お客様のモニター環境により、実際の商品と色味が異なって見える場合がございます。 *こちらの製品は、植物染料を使用しています。植物染料は非常に繊細で、時間とともに色が落ち着き馴染んでくるのが特徴です。そのためご購入時とは色の濃さや印象が多少変化していくことがありますが、ぜひ色の変化を感じながら、日々のお手入れをお楽しみください。 *1枚1枚手で染めているため、製品ごとに若干の色のバラツキがございます。